漫画についていろいろっす🎃

漫画『どら☆どら!』についての近況です。一昨日とかめっちゃ暑かったですね・・・もう夏だ。そしてちゃんと前に進んでますよ🍉制作の工程や完成の最終的な案で、2転3転してますけど。wロゴ(タイトル)の方は✖を☆にして、ドラゴンが星を加えた感じでほぼ決まりだったんですが、最初の頃のドラゴンボールのロゴが全くそれやった。(爆)絵は違いますがイメージが完全にかヴりだった。w(今は鋼の錬金術師みたいにDRAGON DORADOも入れた形で調整してます。)


漫画を描いててそのうち、似てるような風景や似ているキャラが出てくるのは仕方がない事だと思ってますが、例えば主人公や漫画の大事なタイトルが凄く似ているのは、オリジナリティの部分が減ってしまうので避けたいところですよね。今週は久しぶりに少年ジャンプ黄金期とかのちょっと古い漫画を参考がてら見てました。(至って真面目です🍓)ドラゴンボールは1話たったの15P連載だったんですね・・・しかも殆どトーンも使わずですよね。(実は凄く燃費のいい漫画だった。)1人で描いて行くということは、ある程度燃費も考えて行かないと。


そして2転3転してるというのは、元々ついったーで閲覧数(リツイート・いいね!)を増やして、見てもらう人を相乗効果的に増やしていくというのが主軸にあった為ですね🍐それで色付けてネタ要素強めにして出来るだけ目に留まり、今で言うバズる状態になる感じでと考えていた訳ですが・・・。今はそれが出来なくなったので、それなら来年からやろうと思っていた総集編・完全版みたいな感じのを前倒しして、今から1話20Pぐらいで描いて行った方が結果的に早いんじゃないかと思った訳ですね。あとでその描き直す作業も無くなりますしね。


そろそろカラーのイラストも描きたくなったのもあります。今は画力的にもこの位でというメドも立ちましたし、ずっと前は1コマ1コマ細かく画力を尽くして綺麗に描かれている漫画を描くのが夢でしたが、そこまでする必要性を感じなくなったのと、それは扉ページや他のカラーで存分に描けばいい事なので。(現在🦪修行中)さらにどこかで連載してる訳でもないのであとでまた何回でも描き直せますし、ページ数も基本20Pで再度途中で25Pになっても良いし、最初から白黒トーンの形式で描いてればその後手間も大分省けます。


あとは、カラーのイラストに手を抜かない事と4Pで毎回軽いオチさえあれば・・・ね☆ただ1つだけ懸念されることは、効率重視に切り換えたが為に閲覧数が凄く増えにくい状態になってしまった事でしょうねぇ・・・。(見かけは普通の白黒漫画ですし・・・🍌)

EKAKIBITO NO SUMIKA

This site has lots of delicious food images...It is not a gourmet site !! A little fashionable edaisuki el-dorado no sumikassu☆

0コメント

  • 1000 / 1000