🥚天空の祭壇⓶🥚

・・・最初は表層とただのゴミ(ビニール類・化学物質以外)を処理してただけでしたが、本格的に木材を使わなければ案外火は大きくならないもんですね。しかもサラダ油も全然普通の火じゃ燃えないもんなんですね。なるほどーと思いそこでですね、ネットで調べました。油を染み込ませたティッシュとかを中間に配置すればいいようです・・・🔥そしてちょっとずつエスカレートして行きまして・・・直径25cm程の大きめのステンレス鍋で、直接熱が伝わらないように皿は上げ底。(これはそのまま)


中には少し水分が残って溜まってる状態で、換気と風向に気を付けて他の物に火が移らないようにする。置き場所もパソコンデスクの1番上のラックにして、細心の注意を払い再び実験はスタートしました。※良い子は絶対マネしないでね!(普段頭より高い位置にあるので、天空の祭壇です・・・🛕)その結果一気に炎は燃え広がりました。途中皿の中で合成されてた何かが燃えたらしく、下の方で青緑の炎が出てました。(笑)炎が30cmぐらいになったところできーぷモードに入りました。うおっ!これはやヴぁい!!部屋が煙臭くなってきました。


そのあとどこか不完全燃焼のポジションがあるのか、薄っすらと真っ黒の煙がすっーーーと細く立ち昇ってきますた・・・🌋やヴぁい今の火力だとこれ以上換気できん!!!ものの5分ぐらいで目の前がCGみたいな黒のぐらでーしょんになり、1m前が見えない状態にまでなりました。wまさに黒い霧です。そのあと火が落ち着いてすぐ換気して風通ししましたが、天井がバレない程度に少し黒ずみました。(爆)それでも煙臭いだけで有毒なものは出てなかったようです。キッチンだったら100%火災検知器がピーピーなってましたけど。(笑)


焚き火を見てると落ち着くとはこのことですね🎃(灰なのに真っ白か真っ黒でコントラストが綺麗だった。写真は最期の残り火です。)コンロより熱さがキタ時もありましたが無事、室内アウトドアができました・・・🍖(あの安定した火力なら料理も作れるぜ☆)その後・・・お土産にもらった中東のイイ匂いの油もぶっかけていたので、サラダ油と燻された煙とで混ざり合い偶然にも、料亭みたいな凄い善い匂いの部屋になってしまいました・・・🍣(満)

EKAKIBITO NO SUMIKA

This site has lots of delicious food images...It is not a gourmet site !! A little fashionable edaisuki el-dorado no sumikassu☆

0コメント

  • 1000 / 1000